どうも、投人です。
最近YouTubeのコメント欄にて「動画投稿はやめたのか」と聞かれましたが、安心してください。やめてませんよ。
半年以上投稿できずにいたら、動画の作り方がわからなくなってしまいまして。
文字よりも動画のほうが広まる可能性はあるので、早く投稿者として復帰したいです。
それはそうと、活動開始から二年くらいの間はよく選手紹介Vとか作って投稿していましたね。
思い返せば私が動画でご紹介した選手、マイコラス・アレクナ,クリスチャン・チェー,レオナルド・ファブリはメダリストになりましたね。
彼らは元々優秀な選手だったので「先見の明がある」なんて口が裂けても言えませんが、自分が注目した選手が順調に育っていて嬉しい限りです。
他にもアドリアン・ピペリとか紹介しましたけど、私はチュクウェブカ・エネクウェチがそろそろ来るんじゃないかと思ってるんですよね。
今年は室内ベストの21m60を投げてますし、自己記録21m80を投げたのがもう5年前です。特に衰えたという感じでもなさそうですし、そろそろブレイクスルーの時期なんじゃないか?と最近思いはじめました。
今年で31歳を迎える今やベテラン勢の一人ですが、世界大会の決勝経験も豊富です。入賞はドーハの一回ですが、どうにかして22m引っかけてくるとこれは面白い存在になってきそうじゃないですか?
エネクウェチの身体能力考えたら限界が21m80とは思えないんですよね。ターンも一流の水準には達してると思いますし、きっかけさえあれば…という選手なんじゃないかと。
【2025年追記】7月についに大台を突破する22m10をマーク。アフリカ記録保持者となりました。
パリ五輪出場は叶いそうにありませんが、ニック・ポンツィオももっと記録が出て良い選手ではないかと思います。
現在は復帰に向けて着々と準備を進めているようですが、脂肪が落ちてかなり引き締まった体になってますね。
試合復帰するころにはまたバルクアップした状態で出てくるのではないかと思われますが、東京世界陸上でどの立ち位置にいるでしょうか。
後はアドリアン・ピペリもそろそろ22mを超えてほしいかな。アメリカ勢は若手が育たないと谷間の世代として苦しくなってきそうですが、どうなることやら。
こないだの全米選手権でピペリが22m投げてましたね。
初の22m台かは存じませんが。
全米の前にプリフォンテーンで22m09投げてますね。ピペリも以前から注目している選手ですが、ようやく殻を破って今年は飛躍の年になったようで嬉しいです。
まぐれではなく、明らかにベースが底上げされているので東京でも爆発する可能性十分あると思います。
余談ですが、以前ピペリ選手の記事をXで紹介したところお父様にフォローされました笑
こんな極東の投稿者を見つけるとは、やはりアメリカは家族愛が強いなと感じました。
世陸でも22mが投げられればメダル獲得の可能性もありますね。今季アメリカ勢が好調そうなので、もしかしたらオレゴンの時みたいにアメリカ勢が表彰台を独占するかも。今のファブリを倒すのは容易ではなさそうですが…
なんにせよ、今年もハイレベルな争いが見られそうでとても楽しみです!!
投人さん的には誰が注目選手ですか?
砲丸投げだけに限らず見どころをお聞かせ願いたいです。
選手や関係者から認知してもらえるのは発信者にとって最高のリターンでしょう。すごいなあ~。
ピペリのお父さんも他国の人に息子を紹介してもらえて嬉しかったでしょうね。
世界陸上の展望は動画で上げたいなと思います。昨年は記事に書きましたが、動画投稿も復帰したいので。
コメント欄に「僕はオッターダール推しです!」とか「今年はチェーが勝つと思います」とか来るだけでも私は嬉しいのですが、果たして…
近年、投擲はどの競技も過去最高の盛り上がりを見せているのできっと反応はたくさんあるでしょう!!
投人さんの復活を心待ちにしています!
一番盛り上がりを演出できそうな北口選手の状態が気になるところです。怪我が悪化するくらいなら地元とか関係なく大事を取ってほしいですが…。
ありがとうございます。簡単な動画でもいいから何とか世陸に間に合わせたいです。